IoT住宅「ROBOT HOUSE」~十日市場~ ②駅周辺の環境を調査してみた
投資

こんにちは!マネーオンライン編集部のあすかです。
前回は、「ROBOTHOUSE十日市場駅」の駅~建築予定地までの道のりを紹介しました。
今回は、十日市場駅の周辺を調査してきました。
交通アクセスや環境についてご紹介していきたいと思います!
この記事の目次
都心へのアクセス

十日市場駅はJR横浜線の駅で、隣駅に田園都市線・JR横浜線・こどもの国線が通っている「長津田駅」があります。
町田まで約10分・横浜まで約25分と乗換なしで行ける好立地!
隣の長津田駅を利用すれば渋谷も40分程度で到着します。
通勤・通学に便利なベッドタウンとして注目されています。
駅~建設予定地までの道のりをおさらい

駅から物件までは徒歩5分です。道のりも簡単なので、すぐに覚えられますよ!
途中に美味しいラーメン屋さんがありまして、そこのラーメン…この話は別の機会にお話ししますね(笑)
前回の記事で、現地までの道のりを動画でご紹介していますので是非ご覧ください!
十日市場駅ってどんな街?

こちらは駅周辺のマップです!
ドラッグストア・スーパー・コンビニ・飲食店から病院・銀行・図書館まで、利便施設がすべて徒歩圏内におさまっています。
実際、今お住いの方々にお話を伺ったところ、皆さん「生活のほぼ全てが十日市場駅だけで済む」とおっしゃっていました!
改札を出るとさっそくコンビニ

改札を出るとさっそくコンビニがありました。
忙しい朝や疲れた帰り道でも改札前にコンビニがあれば安心!かなりポイント高いですね。
駅前にはドラッグストアを発見

南口を出ると、ロータリーには「ココカラファイン」がありました。
なんとこちらのお店は22時まで営業しているんです!
しかも、ココカラファインのネット通販で購入した商品をお店で受け取れるシステムがあるそうですよ。
駅前ロータリーには飲食チェーン店・銀行・コンビニが並ぶ

駅を出てロータリーを回れば、横浜銀行の横に「モスバーガー」と「なか卯」が!その奥にはローソンもあるので、お一人様の食事も安心ですね!
スーパーは深夜1時まで営業!残業で遅くなっても安心

駅近くにある「相鉄ローゼン」は、まさかの深夜1時まで営業!
残業で遅くなっても安心です。広々とした店内で品揃えが豊富、単身者にもうれしいお総菜コーナーが充実していました!
2Fには「DAISO(ダイソー)」が入っているので、プチプラで色々そろっちゃいますね!
かなり住みやすい街なのでは?

駅近くのお店を紹介していきましたが、ほんとに駅周辺で一通りそろってしまいますね。
環境については、地元の方に聞いてみたところ、「治安が良くて住みやすい街」とおっしゃっていました。
私も実際に降りてみて、まず駅周辺の施設が充実していることにびっくりしました。かといってガヤガヤしすぎず、落ち着いた雰囲気の駅前でしたね。ファミリーや高齢者も多く、治安が良い穏やかな街という印象でした。
飲食店をのぞいてみたところ、比較的単身者の方が多かったので、1人でも気にせずお店に入れそうです。
都心へ出る場合も、乗り換えが少ないので交通アクセスも良かったです。
隣の長津田駅にも寄ってみましたが、駅ナカ施設も充実していてお総菜屋さんや300円ショップなどもありました!
私が感じた印象をまとめると以下の通りです!
【生活】
- 駅周辺にスーパー、ドラッグストア、飲食店、銀行、病院が多くあるため徒歩圏内で何でも揃う
- 飲食店は、比較的単身者が食事されていたので、1人でも入りやすい
- 長津田駅から横浜線に乗り換えの間にお惣菜屋さんが並んでいるので、帰宅までの導線で食事を購入できる
【交通】
- 都心からの電車乗り換えも1回など、簡単で通勤通学も楽
【環境】
- 駅近くから、物件周辺の公園が保育園の散歩コースにもなっているので治安がいい
- 駅前にお店が多いのに穏やかで静かな町
- 駅前のロータリーや、道幅が広く歩行者も安心して通れる
- 物件近くの公園で保育園の子供たち遊んでいたので、見通しの良い公園で安心
- 物件は大通りや線路から離れているので静か
インターネット上の口コミも調べてみました!
やはり利便性の良さと街並みの良さに定評がありますね。
【生活】
- 自然豊かで四季を感じる
- コンビニやスーパーが複数あり、生活のほぼ全ての買い物が周辺で済む
- 駅周辺があまりうるさくなく、静かに生活ができる
- 保育園から大学まで学校が多いので、子育て世代も多く住んでいて治安が良い
【交通】
- 都心に近く、不自由がない
- 大きな国道が通っていて、車移動も楽
【環境】
- 大学があるので、学生の街だけど落ち着いた町
- 川沿いと、環状号線に桜が咲いて綺麗な街並み
- 駅前も、少し離れても静かで落ち着いていて住みやすい
- スーパーも飲食店もあって、便利で生活に困らない
大家.comでは、こちらの物件のクラウドファンディング募集が3月22日12:30に開始されるそうです。
ご興味のある方は、以下よりご覧ください。
駅前から静かで少し歩いたら自然も感じられる、とても住みやすそうな町でした!
次回は、基礎工事の様子を紹介していきます!
お楽しみに。
~連載~
IoT住宅「ROBOT HOUSE」~十日市場~ ①駅から建築予定地までの道のり
IoT住宅「ROBOT HOUSE」~十日市場~ ②駅周辺の環境を調査してみた
IoT住宅「ROBOT HOUSE」~十日市場~ ③基礎工事の様子をご紹介