【連載:不動産購入「後」からはじまる投資戦略③】減価償却後の老朽化したビルを建て直す場合の道筋は?解体からコインパーキング、再建築まで
投資

前回は減価償却後も不動産が長く収益を生むためのポイントを解説しました。
「管理」と「耐震補強」が重要ということでしたね。
しかし建物の状態によっては、早く解体をしたほうが良い場合があります。今回は解体すべきケースと、解体~建設までのポイントについて、テナントビルを例にお話しします。
【ここから先は会員(無料)の方のみご覧頂けます 】
【不動産購入「後」からはじまる投資戦略】
- 不動産投資は本当に節税になるの?出口戦略を間違えないために減価償却を理解しよう
- 減価償却を終えても投資用マンションが長く収益を生むための「管理」と「耐震補強」
- 減価償却後の老朽化したビルを建て直す場合の道筋は?解体からコインパーキング、再建築まで