マイナポイントってなに?次にくるポイント還元はこれだ!
生活

お久しぶりです。
前回の記事では、マイナンバーカードの申請方法について解説しました。
みなさん、無事にマイナンバーカードの申請は終わりましたか?
今回はマイナンバーカードで受けられるポイント還元「マイナポイント」について説明しますよ!
この記事の目次
マイナポイントとは
2019年10月の消費税率引上げに伴い、需要の平準化と切れ目のない消費の下支えを図るために総務省が実施している事業です。
マイナポイントの活用により、消費の活性化・マイナンバーカードの普及促進・キャッシュレス決済基盤の構築が目的となっているようです。
そして、 2020年9月から2021年3月末までの7か月間、マイナンバーカードを取得している人を対象にキャッシュレス決済サービスにて利用可能なポイント(マイナポイント)が付与されます。
YouTubeのマイナポイント公式チャンネルで紹介動画もあります。
YouTube【マイナポイント公式】マイナポイント事業「マイナンバーカードでマイナポイント」
なんだかとっても難しいですけど、まとめるとこういう事です!
✓ 消費の活性化
✓ マイナンバーカードの普及
✓ キャッシュレス決済サービスの普及
✓ マイナポイント付与
マイナンバーカードが届いたら手続きしよう
マイナポイントを受け取るには手続きが必要です。
下記の手順に沿って手続きしましょう!
マイナポイントを予約する
- マイナポイントのアプリをインストール
- アプリを起動してマイナンバーカードを読み取り
- マイナンバーカード受け取り時に設定した暗証番号を入力
- マイナポイントの予約完了
マイナポイントの申込み(2020年7月よりスタート)
お好きなキャッシュレス決済サービスを1つ選択できます。
選択できるサービスは下記に掲載されています。
※申込期間は2020年7月から2021年3月末迄です。申込期間が始まるまでは「マイナポイントの予約」までしか行えませんのでご注意ください。
すでにキャッシュレス決済サービスを利用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
気になってはいたものの一歩踏み出せずにいた方は、これを機にキャッシュレス決済サービスにトライしてみていいかもしれません。
キャッシュレス決済サービスを取り扱っている会社ってこんなにあるのね!
実は、僕も最近ひっそりと始めました。
以外と便利だし、なんだか今どきっぽくて気に入ってます!
一番重要なポイント付与と還元率
マイナンバーカードが届いて、マイナポイントの予約・決済サービスを選択したら後は使うだけですね!
では、どのようにポイントの付与・還元が行われるのでしょうか?
まず、キャンペーン自体は2020年9月より開始となります。
還元率と上限金額は、
マイナポイントの申込を行った決済サービスの利用(チャージまたは購入)額に応じて付与されます。
マイナポイント事業概要「 マイナポイントはどのように付与される? 」
プレミアム率はチャージ額または購入額の25%で、上限5,000円分となります。
となっています。
購入額の25%・上限5,000円分の還元なので、適用される利用金額は最大20,000円分(20,000円×25% = 5,000円)ということになりますね。
利用獲得したマイナポイントはどのように還元されるのでしょうか?
還元方法は、申し込み時に登録したキャッシュレス決済サービスへ、ポイントもしくはチャージで還元されます。
※還元方法は各サービスによって異なります
5,000円は結構大きいわ!
ランチ5回分よ!!
うんうん。ありがたい金額だよね。
あとは
準備はOK!2020年9月の利用開始を待つだけですね。
ポイントもゲットできて、住民票も取得も簡単にできて、、、いいことだらけ!!
次回は、実際にマイナンバーカードの取得をナビしたいと思います。
お楽しみに~!!