BNPLとは後払い決済のこと!日本での普及状況や今後について解説
生活

BNPLとはクレジットカードを使わずに後払いするサービスのことで、日本でも主にECサイトで利用されています。従来の決済方法とは何が異なるのか、また、どのようなメリットや注意点があるのかについて見ていきましょう。
この記事の目次
BNPLとは後払い決済サービスのこと

BNPLとは「Buy Now, Pay Later(今買って後で払う)」の略語で、後払い決済サービスのことです。後払いという点ではクレジットカードと似たサービスですが、信用調査がクレジットカードほど厳しくないので、クレジットカードを持っていない人や若者を中心に広まっています。
日本では「GMO後払い決済」「あと払いPaidy」「メルペイスマート払い」「NP後払い」などがBNPLです。
いずれもメールアドレスと電話番号だけで利用できます。
クレジットカードや銀行口座がなくても利用可能
BNPLでは、クレジットカードや分割払いに申し込む際に用いられる一般的な与信調査を利用しないサービスです。そのため、クレジットカードを持つことが難しい人などでも利用できます。スキミングなどが不安でクレジットカードを発行していない人も、BNPLであればカードなどがないため情報漏洩のリスクが低く、安全に使うことができるでしょう。
また、クレジットカードは基本的に銀行口座から利用料金が引き落とされるため、銀行口座を持っていない人は利用できないサービスです。
しかし、BNPLは口座振替以外の支払い方も可能なので、口座を持っていない人も利用できます。
【加盟店側のメリット】手数料が低め
クレジットカードで決済する際、1回払いなどを選べば利用者側には手数料は請求されません。しかし、クレジットカードの加盟店側にはクレジットカード会社から手数料が請求されるので、ある程度の負担が生じるでしょう。
BNPLも通常は利用者側には手数料は請求されませんが、加盟店側には手数料が請求されます。しかし、クレジットカードと比べると手数料が低めなので、負担は比較的軽いでしょう。
【利用者側のメリット】審査不要
BNPLは審査不要で利用することができます。クレジットカードの審査に通過しなかった人でも利用可能なので、支払いの選択肢を増やせるでしょう。
ただし、BNPLでは審査不要で無制限に利用できるわけではありません。最初は利用限度額が低く抑えられ、期日までに支払いをすることで信頼を積み重ね、徐々に利用限度額が増える仕組みになっています。つまり、過剰な貸付が実施されないようになっているので、滞納率は低めです。
過剰債務には注意が必要
支払い実績を積むことで利用限度額が増える仕組みにはなっていますが、すべての過剰貸付が回避できるわけではありません。例えば利用限度額は少なくとも、複数のBNPLを同時に利用すれば多額の借り入れが可能です。利用者が自分の返済能力を超えてBNPLを利用すると、過剰債務になり返済できないケースも生じるでしょう。
BNPLを巡る世界の動向

スマートフォンの普及により、誰もが簡単にインターネットを利用できるようになりました。日常的にインターネットショッピングを利用する人も多く、より簡単に決済できるサービスが求められています。
審査不要かつ低コストで利用できるBNPLは、現代のニーズ、特にインターネットショッピングにおけるニーズに合致したサービスといえるでしょう。BNPLに対応することで利用者は決済の選択肢が増えるため、店舗側が顧客を獲得しやすくなるというメリットもあります。
BNPLのシェアがクレジットカードを抜いた国も
ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどでは、4分割までであれば手数料がかからないBNPLが一般的です。そのため、クレジットカードは持っているけれど分割手数料を支払いたくないという層からも、BNPLは支持されています。
実際に、オーストラリアでは2018年頃からクレジットカードの決済数をBNPLの決済数が抜きました。すでにBNPLは決済の新しい方法として定着したといえるでしょう。
クレジットカードが普及していない国でもBNPLは人気
東南アジア全体ではクレジットカードの普及率は1割以下、銀行口座を保有しているのは半数ほどとされています。クレジットカードが欧米ほど普及していない国でも、インターネットショッピングをするときには現金以外の決済が求められるため、何らかの手段が必要です。
BNPLであればクレジットカードや銀行口座を持たない層でもスムーズに利用でき、インターネットショッピングを楽しめます。
日本でもBNPLの利用率が高まっている
日本のクレジットカード普及率は9割弱、銀行口座に至ってはほぼ全員が保有しているとされています。
しかし、欧米や東南アジア同様、決済方法としてBNPLを利用する人が増えてきました。実際に、BNPL市場は非常なスピードで成長しており、2020年以降は年に20%もの割合で利用数が増えると試算されています。
この理由として、クレジットカードを保有しているだけで利用していないユーザーが多いということを挙げられるでしょう。クレジットカードに対して不明瞭なイメージを持ち、欧米ほど日常的に使用するには至っていないという状況もBNPLの普及につながっているのかもしれません。
まとめ
頻繁にインターネットショッピングを行う人なら、すでに何度もBNPLを利用したことがあるのではないでしょうか。与信審査なしに利用できるため、今後もBNPLの利用は増えていくと予想されます。
しかし、支払える限度を超えて利用し、滞納しているケースも少なくありません。BNPLを利用するときには、利便性だけに注目するのではなく、自身の支払い能力を超えていないかという点にも注目するようにしましょう。